Welcome
Information
三隅病院だより

萩市の冬の風物詩となる萩市民駅伝競争大会(1月15日)に三隅病院チームとして参加いたしました。チーム名は『とんぼ』。『とんぼ』は前へ前へ突き進んでいく習性があり、我々も1分、1秒でもタイムを縮めるべく、突進していこうというところから命名いたしました。この大会に向けて1年前からミーティング、合同練習、萩城下町マラソン参加、ユニフォームの作成等々、準備をすすめてきました。結果は78チーム中61位と目標の39位以内には到底およびませんでしたが、当日は雪の舞う悪天候にもかかわらず選手、補助員の方々のおかげで完走出来たことを大変、大変感謝しております。
大会終了後は居酒屋で反省会を行い、来年に向けて再出発をいたしました。チームのメンバーは他部署、病院関係者と様々ですが、駅伝大会にむけて各々のベクトルが同じ方に向き、一丸となることが出来たのではないかと思います。
最後に、このチーム『とんぼ』が三隅病院へ新風を吹き込む存在になれればと思います。それと、当日応援していただいた方々、本当にありがとうございました。
監督 田中幸則
PS 走ることが好きな人、身体を動かすことが好きな人、ぜひ『とんぼ』の仲間になって活躍してみませんか?

先日、デイケアメンバーが買い物・食事会に行かれました(*´ ˘ `*)
写真は阿武町の道の駅です☆≡。゚
豪華な料理を前にして、みなさんひたすら食べる食べる…Σ(*´ω`ノ)ノ
食後は満足そうな表情に一安心(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)…と思いきや、すぐに蒸気船まんじゅう(萩名物の郷土菓子だそうです)をペロリと食べていらっしゃったとかΣ\(\´ω`)
やっぱりみんなと食べる食事は美味しいですよね♪

金子みすゞさんの「つもった雪」という詩˳˚̊̊⌖∙◌˳˳̊̊̊☃˚˳̊◌˚̊⌖
1文字ずつ患者さんが筆を使って書かれたそうです☝︎⍢⃞✍
なんとその日はちょうど雪が降っていたそうで!!雪の「気持ち」ってどんなのでしょう?
この詩から色々と感じてもらえれば…という作業療法士さんの思いもこもってます.·˖*✩⡱(この詩を知らなかった方、意外に多かったとか✨)
普段考えない様なところに目を向ける楽しさや大切さが、日常の中には溢れているかも……と感じました☝︎ʕ •́؈•̀ ₎

当院では精神科領域以外の検査機器も多数備えており患者さまを心身共にサポートする体制を整えております。そのひとつであるコンピューター断層装置(以下:CT)の更新を行いました。
このCTは今後も進む高齢化社会やプライマリケア(総合医療)の観点から「よりきれいに より早く より楽な姿勢で」をコンセプトに設計されております。
検査を受ける患者さまにも、検査を行うスタッフにも「やさしいCT」です。

明けましておめでとうございます
昨年は大変お世話になりました、本年もどうぞよろしくお願い致します⑅◡̈*
さて、当院の受付前にはおみくじが置いてあります✨✨
みなさんおみくじは引かれましたか?まだの方はぜひ当院で!早い者勝ちです₍•͈ᴗ•͈₎
(ごめんなさい、残り1つとなっていました(;゜0゜)きっと来年もあるはずです…)
皆様が健康で素敵な1年を過ごせますように✨。・*・:♪