Welcome
Information
三隅病院だより

長門市仙崎にて当院有志が初代会長を務める『仙崎青年会』の創立総会がありました。
この会は若者が主体となり様々な事業を行うことで地域振興に寄与する事を目的に設立され、今後イベントの企画やお祭りへの参加を通じて地域の活性化を目指していくそうです。
三隅病院は『仙崎青年会』を応援しています。

先日、デイケアでクレープを作りました
1人1人生地を焼き、バナナや生クリーム、チョコレートソースなど自分好みのトッピングをして頂きました✨みなさんとっても美味しそうに食べていらっしゃいました✨中には口から生クリームが溢れ出ている人もいたり、、、みんなさんのそんな姿を見て、スタッフもほっこり&嬉しい気持ちになりました(◦´-`◦)/

先日、作業療法の一環として喫茶店に行ってきました☕️
希望者は意外に少なく4名程度気分転換になってもらえたらなーという思いもありますが、社会性を身につける一環にもなればなーっと思っています✨3回目ということもあって、すでに馴染んでいる(⁉︎)ようなご様子の方もおられました終始コーヒーの香りにうっとりしているようでしたまた今後もたくさんの方に参加して頂けるようにプログラムを考えていきたいと思います

東日本大震災から6年が経った3月11日、当院のデイケアメンバーから自然と「黙祷しよう」と声があがり、その時間になるとみんなで黙祷しました。(スタッフは驚きと感銘を受けました)今自分たちに出来ることを!
また、その日は桜餅をみんなで作って食べました╭( ・ㅂ・)و ̑̑春ですね。:.゚ஐ⋆*
とても美味しかったようです。

萩市の冬の風物詩となる萩市民駅伝競争大会(1月15日)に三隅病院チームとして参加いたしました。チーム名は『とんぼ』。『とんぼ』は前へ前へ突き進んでいく習性があり、我々も1分、1秒でもタイムを縮めるべく、突進していこうというところから命名いたしました。この大会に向けて1年前からミーティング、合同練習、萩城下町マラソン参加、ユニフォームの作成等々、準備をすすめてきました。結果は78チーム中61位と目標の39位以内には到底およびませんでしたが、当日は雪の舞う悪天候にもかかわらず選手、補助員の方々のおかげで完走出来たことを大変、大変感謝しております。
大会終了後は居酒屋で反省会を行い、来年に向けて再出発をいたしました。チームのメンバーは他部署、病院関係者と様々ですが、駅伝大会にむけて各々のベクトルが同じ方に向き、一丸となることが出来たのではないかと思います。
最後に、このチーム『とんぼ』が三隅病院へ新風を吹き込む存在になれればと思います。それと、当日応援していただいた方々、本当にありがとうございました。
監督 田中幸則
PS 走ることが好きな人、身体を動かすことが好きな人、ぜひ『とんぼ』の仲間になって活躍してみませんか?